Ryse Rigging Demoreel - Crytekのテクニカルアーティストによる「Ryse: Son of Rome」のリギングリール!
CrytekのテクニカルアーティストRiham Tolan氏による CryEngine採用のXbox One専用ソフト「Ryse: Son of Rome」のリギングリール! https://vimeo.com/87963558 キャラクターリグ:象、オラクル、バーバリアン、オズワルド、グロット ツール:アニメツールボックス、ロープセットアップツール 素晴らしいですねぇ。...
View ArticleSprite Lamp - 昨年話題になった2Dドット絵を立体的にライティングさせる3Dスプライト作成ツールがSteamにてリリース!
去年Kickstarterに登場し話題になったSnake Hill Gamesによる 2Dドット絵を立体的にライティングさせる3Dスプライト作成ツール Sprite LampのWindows版がSteamにてリリース! いやぁ・・ようやくリリースされましたね。 現在はWindows版のみですが、 MacOSX版とLinux版は2014年10月か11月頃のリリースを予定しているそうです。...
View ArticleSpace cat Hob - 宇宙猫が未知の惑星を探索!キャラクターの独特なデザインが印象深いショートフィルム作品!
Bramoullé氏が空いた時間を使い 2年の歳月を経て完成させたショートフィルム Space cat Hob 宇宙猫が未知の惑星を探索! https://vimeo.com/105475850 つい見入ってしまいました。 絵の密度感が気持ち良いですねぇ。 しかしこういうデザインは海外らしいなぁ…. ディレクション: Loïc bramoullé ArtStation – loïc...
View ArticleLife - パワードスーツがクール!そして新たな戦いが始まる!?PixelhuntersによるSci-Fi系ショートフィルム
ドバイのVFX制作会社PixelhuntersによるSci-Fi系ショートフィルム Life https://vimeo.com/105589851 まさかの展開! しかし動きにくそうなパワードスーツですね… Life. Given to us billions of years ago. Breathing, making choices, cultivating purpose. we...
View ArticleBlender 2.7 モデリング・ブック - 安価でデジタル造形を始めたい人必見!低価格3Dプリンタ「UP! Plus2」で出力するまでを解説した本が登場!
無料3DCGソフト「Blender」でモデリングし、 3Dプリンタ「UP! Plus2」でプリントするまでを解説した本がマイナビから発売されました。 著者は幅広く活躍しているデジタルアーティスト大河原 浩一氏 Blender 2.7 モデリング・ブック 単行本(ソフトカバー): 320ページ 出版社: マイナビ 著者:大河原 浩一 言語: 日本語 ISBN-10: 4839949867...
View ArticleFlood beta - ブラウザ上で動作!オープンソースのノードベースビジュアルプログラミング3Dモデラー!
WebGLを使ったブラウザベースの3Dパラメトリックソリッドモデラー「Flood」ベータ! ノードベースのビジュアルプログラミングでモデリングを行えます。 オープンソースソフトウェアで、Githubにはソース一式が公開されています。(MITラインセンス) 基本的にノードを組み合わせて形状を生成させるので、 一般的な3Dモデリングソフトと比べると高度な知識を要します。 Floodの特徴...
View ArticleVRClay - 仮想空間上で3Dスカルプトを実現!VRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」&モーションコントローラー「Razer...
VRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」とモーションコントローラー「Razer Hydra」を使用し 仮想空間上で3Dスカルプトを実現出来るソフト「VRClay」の映像が公開され話題を集めています。 https://www.youtube.com/watch?v=jnqFdSa5p7w 熱いですなぁ! モデラーは皆VRHMDを装着して作業する様な時代が来るのでしょうか。...
View ArticleThe Message Kickstarter - 東京が舞台のハイクオリティショートフィルム!Kickstarterが始動!制作者のメッセージ映像も必見!
以前紹介したハイクオリティショートフィルム「The Message」の Kickstarterが始動!東京でのリサーチ風景等が確認出来る動画も必見! The Message by gerald abraham — Kickstarter Vimeo版(同じ動画です) https://vimeo.com/106852945 豪華制作者陣!楽しみですね! 以前の記事はこちら The Message...
View Articleペインティングレッスン 古典に学ぶリアリズム絵画の構図と色 - 絵描き屋さんは抑えておきたいペイント教本の日本語版が登場!
「Classical Painting Atelier: A Contemporary Guide to Traditional Studio Practice」の日本語版 「ペインティングレッスン 古典に学ぶリアリズム絵画の構図と色」がボーンデジタルから登場! 絵描きは買っとけ! 基礎技術はデジタル・アナログ問わず有用ですので、 どんどん吸収して自分の作品に活かしていきましょう! 大型本:...
View ArticleBitmap2Material 3 リリース! - 待望のPBR対応!写真から物理ベースシェーダー用のマップを簡単に生成!
allegorithmicの画像から各種マップを生成するツールの最新版 Bitmap 2 Material 3(B2M3)がリリース! 待望のPBR(Physically Based Rendering)対応! http://www.youtube.com/watch?v=MLM7TSiqzNk http://www.youtube.com/watch?v=UKQTMHVOMKk...
View ArticleMatte paint by sarah - 48時間作成!朽果てた都市のマットペイント作品!ブレイクダウンショットにも注目!
sarah氏が授業で習い作成した廃ビルのマットペイント作品を公開。 ブレイクダウンショットにも注目! https://vimeo.com/106053021 素晴らしい作品ですね! 作者sarah氏は平日は会社員で週末は専門学生、 印刷界から映像界への転職を目指し2013年12月から3DCGを勉強中だそうです。 使用ツール:Adobe Photoshop CS6 , Autodesk Maya...
View Articleニセものバズがやって来た&ハワイアン・バケーション-トイ・ストーリー トゥーン他ディズニー短編アニメシリーズが公式チャンネルにて公開!
過去に長編映画と共に公開されていたトイ・ストーリーのショートフィルム2本が ディズニー公式Youtubeチャンネルで公開されています。 この他に「Disneyコメディタイム」や「ミッキーマウス!」といったアニメシリーズも公開されています。 トイ・ストーリー トゥーン「ニセものバズがやって来た」 https://www.youtube.com/watch?v=j8QWNJmmbU4...
View ArticleMetasequoia 4.3 リリース! - 待望のボーン機能搭載!MMD用のPMD出力!人気の国産3Dモデラー最新版!
人気の国産3DモデリングツールMetasequoia 4の最新バージョン Ver4.3.0がリリースされました!待望のボーン機能搭載! MikuMikuDance(MMD)用のPMDデータ出力! Ver4.3.0 本体 各機能での色の設定に16進数での入力が追加されました。 数値・文字の入力欄でCtrl+Zで元に戻せるようになりました。 環境設定 [固定された頂点]の色を設定できるようになりました。...
View ArticleHinomaru for Mobile - ノンフォトリアルリアルタイムシェーダー「日の丸」のUnity版が登場!
エスエフ・グラフィックス社による、Autodesk Maya 及び 3dsMax向けのノンフォトリアル リアルタイムシェーダープラグイン「日の丸」のUnity版 「Hinomaru for Mobile」リリース!Unity Asset Storeで購入可能! https://www.youtube.com/watch?v=2kT6mq8C0N0 ■『日の丸』について Autodesk Maya...
View ArticleInsects - CGアーティストRamtin Ahmadi氏制作!Arnoldレンダラーを使用したリアルな「昆虫」の映像作品!メイキングもあるよ!
過去にも紹介したCGアーティストRamtin Ahmadi氏による作品 「Insects」 Arnoldレンダラーを使用したリアルな昆虫に注目! https://vimeo.com/107345771 昆虫の質感・透明感が気持ち良い! 使用ソフトウェア:ZBrush,Maya,Arnold Renderer,Nuke Arnoldレンダラーでのレンダリング時間は約12日だそうです。...
View ArticleNew Twinmotion Preview - リアルタイム建築ビジュアライズツール!新バージョンに関する映像が続々と公開中!
老舗リアルタイム建築ビジュアライズツール 「Twinmotion」の新バージョンに関する映像が続々と公開中です! 当サイトでは過去に何度か紹介しているので、知っている人も多いはず? https://www.youtube.com/watch?v=PQR0sG53V0k https://www.youtube.com/watch?v=fnByI5B1ECk...
View ArticleTextureGenerator-Online - ブラウザ上で手軽にテクスチャを生成できるWebアプリが登場!
以前紹介した、ブラウザ上で法線マップを生成出来るWebアプリ「NormalMap-Online」の作者による プロシージャルテクスチャ生成サイト TextureGenerator-Online グラデーションもラクラク生成! 仮テクスチャごときに、Photoshop立ち上げて作るのめんどくせぇ・・・ という時にかなり重宝します。 GoogleChrome推奨です! 是非お試しあれ!...
View ArticleMassive Building Destruction - Blenderでビル破壊シーンを作成するチュートリアル映像! モデリング&レンダリング&VFX!
CG Geekによる、 Blenderでビル破壊表現を作成するチュートリアル映像! Massive Building Destruction in Blender まずは完成映像 https://www.youtube.com/watch?v=wLXY_1phX9U&list=UUG8AxMVa6eutIGxrdnDxWpQ いい感じですねー! Blenderでここまで出来るのかぁ・・...
View ArticleAtsushi Kojima Animation Reel 2014 - 有名映画を数多く手がけるILMの日本人アニメーターによる最新アニメーションリール!
Industrial Light & Magic(通称ILM)の日本人アニメーター Atsushi Kojima氏の2014アニメーションリールが公開! https://vimeo.com/107693461 素晴らしい!! パシフィック・リム、アベンジャーズ、ランゴ、トランスフォーマー:ダークサイド・ムーン スターウォーズ:クローン・ウォーズといった作品が確認出来ます。...
View ArticleClarisse iFX 2.0 Overview Videos - 話題のハイエンド3DCGソフトウェア!新機能概要紹介ビデオが一挙公開!
大手プロダクションでも採用例が増え、今話題のIsotropixによるハイエンドグラフィックソフトウェア「Clarisse iFX」の最新バージョン2.0の機能概要紹介映像が大量に公開されています。 ルックデヴ https://www.youtube.com/watch?v=HK1FmYz0MwU レイ切り替え、レイのタイプ切り替え、ダート/オクルージョン 等など ユーザーインターフェース...
View Article