Houdini Engine Indie FREE - SideFX は99ドルで提供していた「Houdini Engine Indie」の無償化を発表!!
SideFXのノードベース・プロシージャル3DアニメーションとVFXソフトウェア「Houdini」で構築されたデジタルアセットを、Unity、UE4、Maya、Cinema4D などに自由に読み込む事が可能な「Houdini Engine Indie」が無料化!(これまでは99米ドルで提供)
View ArticleUnity GDC demo - Adam - Part I - ゲームエンジン「Unity」の新リアルタイム技術デモ映像が公開!
GDC 2016のタイミングで、ゲームエンジン「Unity」の新リアルタイム技術デモ映像「Adam - Part I」が公開されました!
View ArticleSubstance Painter 2 Release Trailer -...
Allegorithmicの3Dペイントソフト新バージョン『Substance Painter 2』の発表トレーラーが公開されました!
View ArticleUnity 5.4 The Labs Building the Look - 新バージョンで生まれ変わったラボのリアルタイムグラフィック!新旧比較映像もあり!
GDC2016 にて情報が続々公開中! Unity 5.4で搭載される新シネマティックイメージエフェクトで生まれ変わる旧サンプルデモを紹介・比較した映像が公開されております。「Unity 5.4 The Labs Building the Look」
View Article豪華講師陣も参加!WebGLを基礎からしっかり学べる「WebGL スクール第3期」 2016年5月開講!受講希望者の募集中!
WebGL 開発支援サイト wgld.org の管理人 doxas こと杉本雅広氏による WebGL スクール「基礎から始める本格 WebGL スクール」の第3期が5月から開講!現在受講生を募集中!今回は豪華講師陣も講義に参加されます!
View ArticleCryEngine V 正式発表! - C#&DX12対応!実質無料化!?サブスクリプションモデルは廃止し価格は0円~あなたが決めてね(PWYW形式)に変更!
ドイツ「Crytek」が最新のゲームエンジン「CryEngine V」を正式発表しました!ラインセンスが従来のサブスクリプションからユーザーが自由に価格設定出来る、PWYW形式(Pay What You Want)に変更されております。
View Articleアート・オブ・ダム・キーパー - 「Tonko House(トンコハウス)」のショートフィルム『The Dam...
元ピクサーの堤大介氏とロバート・コンドウ氏によるスタジオ「Tonko House(トンコハウス)」による話題のショートフィルム『The Dam Keeper(ダム・キーパー)』の日本語版アートブック『アート・オブ・ダム・キーパー』が3月18日に発売されます!
View ArticleTHE GIFT GDC2016 Trailer -...
UE4を使ったリアルタイム映像「HAPPY FOREST」でもおなじみCGアニメーション制作会社「マーザ・アニメーションプラネット株式会社」によるゲームエンジン「Unity」を使った新作映像『THE GIFT』のトレーラーが公開され話題を集めております。
View ArticleMetasequoia 4 for OS X - 待望のMac版「メタセコイア」!2016年3月28日にリリース予定!ベータ版も公開中
株式会社テトラフェイスが3Dモデリングソフトウェア「Metasequoia(メタセコイア)」のMac OSX版「Metasequoia 4 for OS X」を2016年3月28日にリリースすることを発表しました!
View ArticleUnreal Engine 4 2016 Features Trailer - アンリアルエンジンの特徴を余すこと無く紹介した最新トレーラー!
アンリアルエンジンの特徴を余すこと無く紹介した最新トレーラー!「Unreal Engine 4 2016 Features Trailer」が公開!
View ArticleAnimSchool Animation Student Showcase 2015 -...
オンラインアニメーションスクール「AnimSchool」の学生作品ショーケース2015が公開!「AnimSchool Animation Student Showcase 2015」
View ArticleOverwatch Animated Shorts Teaser -...
トレーラーが素晴らしく何かと話題のゲーム「Overwatch(オーバーウォッチ)」(Blizzard Entertainmentが開発、スクウェア・エニックスから2016/05/24発売予定) 私を含む一部ユーザーから映像作品化希望の声が上がる中、なんとショートフィルムが3月中に公開されることが発表されました!制作舞台裏風景も確認出来るティーザーも同時公開されております。
View ArticleUnity GDC 2016 Game Showreel - ゲームエンジン「Unity」の最新採用事例紹介リールが公開!
GDC2016に合わせ、ゲームエンジン「Unity」の最新採用事例を一挙紹介したショーリール「Unity GDC 2016 Game Showreel」が公開されております。
View ArticleMcLaren 570S Unreal Engine 4 Cinematic Trailer -...
英国の高級スポーツカーメーカー「マクラーレンオートモーティブ」が同社のスポーツカー570Sリアルタイムグラフィックを「アンリアルエンジン4」上で構築!「McLaren 570S Unreal Engine 4 Cinematic Trailer」が公開!
View ArticleXCOM 2 Animation Reel - クリーチャー系のアニメーションって見てて楽しいよね!Louis Ferina氏による最新リール!
Firaxis GamesのアニメーターLou Ferina氏による、PC用ゲーム「XCOM2」のアニメーションリール!
View ArticlePaintstorm Studio 1.54 - 待望の"ぼかし"パラメーター追加で表現力UP!軽快ブラシ搭載の2Dペイントソフトウェアがバージョンアップ!
19ドルと格安ながら、多機能かつ多彩なブラシを搭載した2Dペイントソフトウェア『Paintstorm Studio』バージョン1.54で"ぼかし"パラメーター追加!
View ArticleMarmoset Toolbag GDC 2016 Showcase -...
Marmosetのリアルタイムビジュアライズツール「Marmoset Toolbag」!次期バージョンである「Toolbag 3」を使用したとされるGDC2016最新ショーケース映像が公開!
View ArticleNoiseCancel 0.1.0 - JPEG圧縮等で発生したノイズを除去するPhotoshop用スクリプトが公開!
数多くの便利ツール等を公開しているイラストレーターsenra(spiral)氏によるノイズ除去Photoshopスクリプト「NoiseCancel 0.1.0」が公開!
View ArticleAtomic Game Engine goes Open Source - ゲームエンジン『Atomic Game Engine』がMIT...
Thunderbeast Gamesによるゲームエンジン「Atomic Game Engine」がMIT Licenseの元オープンソース化GitHubでソース公開!コンパイル済みの「Atomic Editor」はWindows,MacOSX版がダウンロード可能!
View ArticleDefold Beta - 2Dに特化!軽量軽快動作の無料2Dゲームエンジン!モバイルに最適!
多くのモバイルゲームを世に送り出した「King」によるマルチプラットフォーム対応の2Dゲームエンジン「Defold」が発表されております。無料ダウンロード可能!
View Article