RealFlow 2014 Showreel - 食べ物から破壊まで何でも表現出来るリアルな流体シミュレーションはお手の物!最新リールが公開!
Next Limit社の流体シミュレーションソフト「RealFlow」の 2014ショーリールが公開されました! https://vimeo.com/103722344 気持ち良い流体表現が盛りだくさん! 体験版もあるので、是非お試しあれ! いやぁしかしこのツールがあれば誰でもこんなクオリティが出せる!というわけではなく、...
View ArticleRealtime Nuclear Explosion Shader - 核爆発風キノコ雲が表現出来るUnity用のリアルタイムシェーダー!
核爆発風キノコ雲を表現出来るUnity用のリアルタイムシェーダー Realtime Nuclear Explosion Shader Unity向けのノードベースシェーダーエディタ「Shader Forge」を使用し作成されたそうです。 こういったユニークなシェーダー、大好物です^w^ ダウンロードはPolycountのこちらのスレッドからどうぞ。 Unityのプロジェクトファイルと、...
View ArticleVFX Showreel 2014 - Droid Destruction breakdown -...
シニアFXアーティストGreg Massie氏によるVFXショーリール2014! 映画「エリジウム」に登場するドロイドの破壊演出に着目したブレイクダウン! https://vimeo.com/103647041 なんと分かりやすいブレイクダウンでしょう。 Greg Massie | LinkedIn Greg氏は現在カナダのVFX制作会社「Image Engine」に所属している様です。 Image...
View ArticleV-Ray Film&VFX Showreel 2014 - Chaos Groupの定番美麗レンダラーの最新フィルム&VFXショーリール!
Chaos Groupの美麗レンダラー「V-Ray」 2014年フィルム&VFXショーリール 映画、ゲームトレーラーと様々な作品で採用されています。 https://www.youtube.com/watch?v=nFFOEXe8zO8 Credits in order of appearance: Blur, Method Studios, Digital Domain, Mirada,...
View ArticleArchitecture Real-time - Unreal Engine 4 -...
数多くの建築デザインを手がけるTEARTE制作 Unreal Engine 4を活用したリアルタイム建築ビジュアライゼーション ライトのON/OFFや家具のカラー変更といった、リアルタイムならではの利点に注目。 https://vimeo.com/102695259 動画後半では瞬時に家具のカラーを切り替える様子が確認出来ます。 リアルタイムの利点を活かしていて素晴らしいですね。...
View ArticleArtPose - 色んなポーズで絵を描こう!アーティスト向け3D人体ポージングアプリ!男性版&女性版!
shawn ogleによるアーティスト向け3D人体ポージングアプリ! ArtPose(男性版) ArtPose Female Edition(女性版) 紹介映像 ArtPose https://www.youtube.com/watch?v=NGuF4rfqt5k ArtPose Female Edition https://www.youtube.com/watch?v=twJHTsER6cI...
View ArticleUnreal Engineスマートフォン3Dゲーム開発講座 Unreal Engine 4対応 -...
国内初?Unreal Engine 4に対応した日本語解説本が登場! Unreal Engineスマートフォン3Dゲーム開発講座 Unreal Engine 4対応 UE4本キター! という事でこれからUE4を触る人も、ベテランさんも、買っておきましょう。 UE4の導入から基本操作、アセット作り、横スクロールアクション、TPSアクションゲームの作成、...
View ArticleTrue2Form - デザインスケッチをベースに3D化する画期的なモデリング技術!SIGGRAPH2014論文!
デザインスケッチをベースに3Dモデルを構築する! True2Form: 3D Curve Networks from 2D Sketches via Selective Regularization SIGGRAPH2014技術論文 https://www.youtube.com/watch?v=tbUljHJv4Rg...
View ArticleMarmoset Albedo Color Checker - 有効活用しよう!Toolbagの中の人によるアルベドカラーチェッカーパネルテクスチャ!
PolycountのMarmoset Toolbag系スレッドではお馴染み Toolbagの中の人EarthQuake氏によるアルベドカラーチェッカーテクスチャ Marmoset Albedo Color Checker 撮影の環境でよく使用されるカラーチェッカーをデジタル化したような物です。 Marmoset...
View ArticleYobi3D - 無料の3Dモデルを検索出来るサービス!簡易ビューアー付き!
ネット上に公開された無料の3Dモデルを検索出来るサービス! Yobi3D 簡単なビューアーも付いています。 まだ検索結果の精度が高いとは思えませんが、今後の進化にも注目のサービスですね。 ぜひご活用下さい。 Yobi3D – Free 3D Model Search Yobi3D - 無料の3Dモデルを検索出来るサービス!簡易ビューアー付き! by Ymt3D -3dnchu-
View ArticleTopology-Varying 3D Shape Creation via Structural Blending -...
2つの異なる形状の3Dモデルデータをブレンドし、新しい形状のモデルを生成するという技術! Topology-Varying 3D Shape Creation via Structural Blending SIGGRAPH2014論文です。 https://www.youtube.com/watch?v=Xc4qf7v6a-w 要約(Google翻訳)...
View ArticleThe Art of 塔の上のラプンツェル - 人気ディズニー映画のアートブック「The Art of Tangled」待望の日本語版がボーンデジタルから登場!
ディズニーCG映画界の新時代を開拓した「塔の上のラプンツェル」のアートブック 「The Art of Tangled」の日本語版 「The Art of 塔の上のラプンツェル」がボーンデジタルから登場! 個人的に「アナ雪」よりも好みの映画だったりします^^ 著者: ジェフ・カーティ はじめに: ジョン・ラセター まえがき: ネイサン・グレノ / バイロン・ハワード 大型本: 160ページ 出版社:...
View ArticleThe Art of アナと雪の女王 - 大ヒットフルCGディズニー映画のアートブック「The Art of Frozen」日本語版がボーンデジタルから登場!
国内でも大ヒットのディズニー映画「アナと雪の女王」のアートブック 「The Art of Frozen」の日本語版 「The Art of アナと雪の女王」がボーンデジタルから登場! これは・・買うしか無いでしょう。 ありのままの姿見せるのよ 著者: チャールズ・ソロモン はじめに: ジョン・ラセター まえがき: クリス・バック / ジェニファー・リー 大型本: 160ページ 出版社:...
View ArticleNOX RendererがApache Licenseとしてオープンソースソフトウェア化! - Evermotionが提供する無料の物理ベースレンダラー!
Evermotionが提供するフリー物理ベースレンダラー 「NOX Renderer」がApache Licenseとしてオープンソースソフトウェア化! 商用利用も可能! 5月のVer0.44の公開後にこのタイミングでオープンソース化となると、 今後の雲行きが怪しい気がしますが・・どうなんでしょう? とりあえずBlender,3dsMax,Cinema4Dをお使いの方はお試しあれ!...
View ArticleMantissa Free Tree Pack - 15種類のハイポリゴン3Dツリーモデルデータ(FBX)が無料ダウンロード可能!
Mantissaによる無料のツリー(樹木)パック! 10種の汎用ツリーと5種の針葉樹! ハイレゾと謳っている通り、中々のポリゴン数と容量です。 各パーツのカテゴリ毎にマテリアルが分かれています。 汎用ツリーパック(1.2GB) 10のハイレゾ汎用ツリー(FBXフォーマットと分離したマテリアル。テクスチャは無し) トウヒ(針葉樹)ツリーパック(2.2GB)...
View ArticleBuilding an Empire - SIGGRAPH 2014にて「ベストリアルタイムグラフィック」を受賞!「Ryse: Son of...
XBOX OneとPCにてリリース予定のCryEngine採用アクションゲームRyse: Son of Rome. このゲームの開発において採用されたパイプライン解説のSIGGRAPH 2014プレゼンテーション “Building an Empire: Asset Production in Ryse”に関する資料と映像が公開。...
View ArticleGang Beasts - 生々しい挙動が特徴の乱闘アクションゲーム!Steamにて早期アクセス開始!
Boneloafが開発中の乱闘アクションゲーム Gang BeastsがSteamにて早期アクセス開始! 生々しいゲームプレイに注目! https://www.youtube.com/watch?v=nRMNsPwT2jk IKや物理演算を使ったオブジェクトがめり込まない挙動、 こういう技術の入れ込み方の、大好きです。 対応OS:Windows,Mac,Linux...
View ArticlePainter 2015 - 粒子ブラシを搭載!Mac版も遂に64bit対応!人気デジタルペインティングソフトウェアの最新バージョンが発売!
先日コーレルの人気ペインティングソフトウェアシリーズ最新バージョン 「Painter 2015」が発売されました。 最近は無料&低価格ソフトの猛攻撃で少し影の薄いペインターシリーズですが、 ストローク感覚や描き味が抜群で、根強いファンの多いペインティングソフトの一つです。 人気イラストレーター 寺田克也氏もペインターの使用者ですね。 プロモーション映像...
View ArticleSubstance Painter Beta 10 -...
下書きを整理していたのですが・・記事をUPし忘れていました・・ という事で少し前の情報なのですが紹介したいと思います。。 Allegorithmicの次世代3Dペイントソフト最新ベータ! Substance Painter Beta 10が少し前にリリース! https://www.youtube.com/watch?v=scsuZd_uSHE...
View ArticleBlender 2.7 3DCG スーパーテクニック - 448ページ・オールカラー・CD-ROM付属!Benjamin氏による新ブレンダー本が登場!
Blender界ではお馴染みBenjamin氏の新作本 ソーテック社スーパーテクニックシリーズ「Blender 2.7 3DCG スーパーテクニック」が登場! 目次を見る感じ、Blender入門書という位置づけでしょうか? Blenderは本が沢山リリースされてて良いですなぁ・・ 単行本: 448ページ 著者:Benjamin 出版社: ソーテック社 言語: 日本語 ISBN-10:...
View Article