Tomas RIG v1.0 - 「トムとジェリー」の「トム」をグリグリ動かせる!Maya用リグ付きキャラクターモデル!無償配布中
以前紹介したセクシーな女性のキャラクターモデル「Amanda RIG v1.0」でもおなじみ、リギングアーティストArtem Dubina氏による、「トムとジェリー」に登場する「トム」のリグ付きモデルデータが無償配布されています。Mayaデータです。
View ArticleLumiere v0.4 - オブジェクトを中心にインタラクティブなライティングができる無料のBlenderアドオン!EEVEEにも対応した新バージョン!
Cédric Brandin氏による、オブジェクトを中心としたインタラクティブなライティングができる無料のBlenderアドオン「Lumiere」のv0.4がリリースされています。
View Article4D Digital Humans - 建築ビジュアライズ、映像、ゲームで活用可能!表情や衣服の動きまで収録した新しいデジタルヒューマンモデル!リリース!
AXYZ designによる、新しいデジタルヒューマン3Dモデル「4D Digital Humans」がリリースされました。
View ArticleTECH ART ONLINE - 期待のテクニカルアーティスト向け技術情報提供サイト&Youtubeチャンネル!新作技術書も販売開始!
過去に「リグログ」などのサイトでも情報配信をしていたテクニカルアートディレクターの @3dcgbook さんによる、テクニカルアーティスト向けまとめサイト「TECH ART ONLINE」が公開。ブログとYoutubeによる動画、そして出版物で役立つ技術情報を配信しています。
View Article映像制作のためのVFX教科書 - エミー賞受賞の現役VFXスーパーバイザーによる技術解説本の日本語版!2020年10月下旬発売!
現役VFXスーパーバイザーEran Dinur(エラン・デ・ヌール)氏による技術解説本『映像制作のためのVFX教科書』(「The Filmmaker’s Guide to Visual Effects」日本語版)が2020年10月下旬にボーンデジタルから発売されます。
View ArticleLadybug Tools for Blender - 建築業界ではお馴染みの環境解析ツールをBlenderでも実現!アドオンが開発中!
建築業界ではお馴染みらしい、建築環境シミュレーションを目的としたツールセット「Ladybug Tools」をBlenderでも実装すべくアドオン開発が進められています。
View ArticleStylized Face Creator V1 - パラメータでカスタマイズ可能な頭部を生成するZBrushプラグイン
Mohamed Alsadany氏による、パラメータでカスタマイズ可能なスタイライズドフェイスを生成するZBrushプラグイン「Stylized Face Creator V1」が公開されています。
View ArticleNVIDIA Omniverse Open Beta - 注目のリアルタイムコラボレーションプラットフォーム!オープンベータ版を発表!今秋から公開!
2020年10月5日、GTC2020にて、NVIDIA がOmniverseのオープンベータ版が今秋にダウンロード可能となる事を発表しました。このプラットフォームを使うと、数千万人のデザイナー、建築家、その他のクリエイターが、場所を問わずリアルタイムコラボレーションが可能となります。
View ArticleArigify -...
László Márton氏による、Rigifyでリギングしたデータを各種ゲームエンジン用に最適化した状態にしてくれるBlenderアドオン「Arigify」
View ArticleEmpties to Bones - 1クリックでEmpty階層をボーン階層に変換してくれるBlenderアドオン!無料版もあるよ
Blenderのリギングアドオン「Auto-Rig Pro」でお馴染みArtell氏による、1クリックでEmpty階層をボーン階層に変換してくれるBlenderアドオン「Empties to Bones」が公開されています。
View ArticlePowerBackup - カスタマイズ中毒者にオススメ!Blenderとアドオンの設定をバックアップ&復元を可能にするアドオン!
「PowerSave」などのアドオンでもお馴染み、bonjorno7氏による『PowerBackup』がリリース!Blenderとアドオンの設定をバックアップおよび復元するためのツールです。
View ArticleBuild Kit 1.0 - 多機能なMaya用のモデリング支援ツールキット!
Rocket Square(Erik Lehmann氏)による、Maya用のモデリング支援ツールキット「Build Kit 1.0」がリリースされました。
View Article原神 模型下载 - 注目のゲーム「原神」に登場するキャラクターの3Dモデル14体が無料配布中!MMD(PMX)形式
注目のゲーム「原神」に登場するキャラクターの3Dモデル14体が公式サイトから無料配布されておりますよ。
View ArticleBlender Raymarching Shader and SDF Node Pack -...
Blenderノードの魔術師、Gabe氏による、EEVEE対応のレイマーチングシェーダーとSDF(signed distance function:符号付き距離場)のBlenderノードグループがGumroad上で無料配布されています。
View ArticleShift Lens Camera v0.9 - Unreal Engine 4で リアルタイムにあおり補正してくれるカメラ!実装解説動画とソースコードが公開!
christinayan (やな) こと、Takahiro Yanai氏(@christinayan01)による、Unreal Engine 4であおり補正のカメラを実装する解説動画&ソースコードが公開されました。
View ArticleParametric City Material Collection - Substance Sourceにて建築ビジュアライズ向けのマテリアルが新登場!
Substance Sourceに新たなParametric Cityマテリアルコレクションが追加!主に建築ビジュアライゼーションで活用できそうですよ。
View ArticleRealtime Procedural Knitting Effect - BlenderのEEVEE対応のプロシージャルなニットシェーダー!
フリーランスCGアーティスト、Bbbn19氏による、BlenderのEEVEE対応のプロシージャルなニットシェーダーがGumroad上で公開されました。
View ArticleImaGen v0.2 - ノードベース画像合成&生成ツール!バージョンアップした有料版が公開!
Nemanja Stojanovic氏によるノードベースの画像合成ツール「ImaGen」バージョン0.2が公開されています。バージョン0.1は無料でしたが、今回のバージョンは有料版として公開されています。
View ArticleFast Open Close for Maya - 主要な重いプラグインを無効化してMayaの起動&終了を高速化するスクリプトツール!
数多くのMaya向けツールを公開しているMalcolm Andrieshyn氏による、Mayaの起動&終了を高速化するスクリプトツール「Fast Open Close for Maya」がリリースされました。
View ArticleMaterial Maker 0.93 - 無料のノードベースプロシージャルテクスチャ生成ツール!UIとパフォーマンスの改善!
Rod Zillaによる、Godot エンジンで開発されたノードベースのプロシージャルテクスチャ生成ツール「Material Maker 」のバージョン0.93がリリースされました。無料&オープンソースツールです。
View Article